お気に入りのリキッドたち

本日のファンデーションはリキッドファンデーションです。

くすみには断然強い、ダブル ウェア。
セミマットな仕上がりで、つけた時の感じが長時間続くというのと
崩れ方が汚くないのは、気に入ってまーす!!

改めて口コミで人気があるのが理解できます。

セミマットな仕上がりなので、キラキラ感が欲しい時は
仕上げに頬の高いところにパール系をつけるといい感じに。

ちなみに、ランコムのブラン エクスペール リキッド
ファンデーション自体にパールが入っていて、そのことでくすみを飛ばすのに対して
ダブルウェアは、セミマットでファンデ自体でカバー力を出すって感じがしてます。
何と言ってもUV効果は最強のSPF50+なのは、魅力です。

walk_l

2つともよく使うリキッドではありますが、
いずれにしても、一長一短。

ブランエクスペールリキッドのようにファンデーションにパールが入っているものを使うと
顔全体に透明感が出て、とてもきれいなのですが

頬のたるみの部分まで艶感⇒はれぼったくなって
「たるみ」が目立つように思います。

ダブルウェアはやはり、キラキラ感が少ない分
華やかさはブランには劣るように思います。

その時の状況で使い分けるのが一番ですかね。

というわけで、長時間のカバー力を重視して
くすみと毛穴隠しを期待してダブルウェアをチョイス。

今日は、艶感とカバーの両方欲しいので、目周りと頬の高いところに、
キラキラパールを仕上げに入れて仕上げました。
なかなかよい感じ♪
長時間、キレイ肌でいれるかな…と期待。

今日も一日頑張りましょう~

SPF10・PA++
全6色
肌をサラリと滑る感触で伸びがなめらか。
つけたところにピタッとフィット。
セミマットな美しい仕上がりが色移りせず
長時間きれいな肌を保つファンデーション。
ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ

週明けもUV対策から

本日からもう6月。
1年も半分経ってしまいましたね。
時が流れるのは、早いですね~。半年で今年も終わってしまいます。

本日は、よいお天気ですが…6月と言えば梅雨。
今年は雨、よく降るのでしょうか?

とは言え、UV対策はしっかりしておきたいものでして。
本日は、ラグジュアリーホワイトWプロテクトUVを使います。

伸びがよいので朝の貴重な時間でも、ササッと塗れて使いやすい使いやすいです。
朝は、しっかり下地で塗ってUV対策をして出かけたいと思います。

SPF値が高いのにも関わらず、石鹸で落とせるところも嬉しい。

SPF50+・PA++++
Wプロテクト機能を搭載。
高い紫外線防止効果とスキンケア効果を併せ持つ、日焼け止め化粧下地。
紫外線だけではなく大気汚染などの環境ストレスにまで対応。
専用クレンジング不要。
ラグジュアリーホワイト WプロテクトUV

夜はミルクで落とす

敏感肌状態の一日でしたが、夜になって
かなりマシになりました。

かゆみが引いたように思います。
何が原因なのかわからないですが、季節的な要因なのは確か。
また、何かの拍子に突然不安定な肌状態になるんだと思います。

本日は、日曜日ということもあり軽めのメイクで過ごした一日でしたので
メイク落としはミルクタイプをチョイスです。

本日は、テラクーレのクレンジングミルクを使います。

これ1本でメイク落とし&洗顔ができるとこがありがたい。
緩めのテクスチャーが肌に良く馴染んで、摩擦による負担を
軽減してくれます。

メイクの落ちは、オイルに比べてはよくないですが
ミルククレンジングだけあって皮脂を落とし過ぎず、
それでいて、さっぱりとした洗い上がりが気に入っています。
敏感肌や乾燥肌状態の時は、ミルクタイプがいいかな~

オンラインショップ限定発売。スキンケアをラインで体験。
Terracuore(テラクオーレ) 【オンラインショップ限定】ダマスクローズ スキンケア体験キット

お肌に潤いを与えつつ、メイクを落とす洗い流すクレンジングミルク。W洗顔不要。
Terracuore(テラクオーレ) ダマスクローズ クレンジングミルク

敏感肌だけとくすみが気になるから…

午後から、出かけることになったので
やはり少し色が入ったものを塗っておきたくて

肌状態があまり良くないので
負担が少ないBBクリームをチョイスです。

敏感肌、いつまで続くのか…
たぶん梅雨明けくらいまで、
よくなったり悪くなったりの繰り返しです。

くすみ隠しもしたいけど、肌状態によっては
何も塗れなくなってしまう時もあったりして困ります。

とりあえず、アルコール不使用のものを使っていると
今は大丈夫のようです。

SPF35・PA++
つや白肌を演出するBBクリーム。
スキンクリスタルパウダーが気になるシミ・くすみ・小ジワ・毛穴をカバー。
薄付きなので重ねても圧迫感がなく、スキンケア感覚の軽いつけ心地。
香料・タール系色素・鉱物油・アルコール・パラベン不使用
ラグジュアリーホワイト BBクリーム

敏感肌用日焼け止めはアユーラ

ここのところ、UV対策にチカラを入れています。
日曜日は肌負担が少なくてよいアイテムを使いたくなります。

季節的なものなのですが、やや肌荒れ状態になってきました。
毎年なのですが、春と秋は湿疹がでたり
かゆみが出たりしています。
今年も出てきたみたいです。おでこがかゆい。

ゆらぎ肌が気になる時でも
日焼け止め対策はしておきたいところ。

2層タイプで振ってから使うアイテム。
日焼け止め独特のにおいは、あまりない感じです。
ちょっとだけ色がついているので、気持ち「くすみ」を
飛ばしてくれるかな… 

洗濯干したりするくらいなら、これでも十分かも。
仕上げに、お粉で押さえてます。

強い紫外線や環境ストレス*からデリケートな肌をしっかりガード
SPF50+・PA+++
無香料、紫外線吸収剤無添加 アルコール・鉱物油・防腐剤(パラベン)無添加
敏感肌の方のご協力によるパッチテスト済み 
アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーや皮ふ刺激がおきないというわけではありません。) 
ニキビのもとになりにくい処方
fサインディフェンス ハイプロテクション

白肌泡洗顔

ここのところ、毎日暑いですね。
今日も暑かった~。
夜になって地震がありましたね…皆さま、大丈夫でしたか?
気候など、なんか変ですね。

とは言え、暑くて気分は夏。
扇風機全開です。まだエアコンは付けないで頑張ってます。

汗もかいたし、洗顔は、すっきりとした洗い上がりが欲しいので
夜は、泡洗顔します。
「くすみ、消えて~!!」と念じながら使ってます。

硬めのしっかりした泡です。
控えめながら、シュワモコします。
くすみ肌をリフレッシュして休みます。
おやすみなさーい。

モコモコ泡が、シミ・くすみの原因となる古い角質を取り去り
明るくつややかな透明肌に洗い上げる
豆乳発酵液、植物プラセンタ、コラーゲン配合
ホワイトウォッシュN

SPF50を使う!!

本日の午前中はよいお天気。
午後から、崩れるとの予報もありますが
紫外線指数は極めて高い状態です。

外出するにも、UV対策はしておきたいものです。
今日は、ラロッシュポゼのBBクリームを使用。
敏感肌にも使えるBBクリームで評判。

特に本日、敏感肌状態ではないもの
週末はあまり肌負担をかけたくないもの。

うっすらお色がついているので、
ちょっとしたくすみを飛ばししてくれます。

自分のモチベーションのためにも
顔色はよく見せたいと思うもの。
では、ちょっと出かけてきます~♪

SPF50・PA+++
敏感肌用 ノンコメドジェニック処方
無添加⇒無香料・パラベン

ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL BB

資生堂のペンタイプのコンシーラーでくま隠し

本日は、クマが目立ってきています。
なので、ペンタイプのリキッドコンシーラーでクマ隠し。

目の周りは皮膚が薄いので、ファンデーションが
厚塗りに見えないように注意が必要ですが
こちらは瑞々しさが残るので使い勝手がよいです。

キラッとした赤い箱に入っています。
目元もこちらをつかってキラッとするように修正。

目周りのクマやくすみを隠すだけでも
顔の印象が明るくなりますね。

肌馴染みがよく、使い心地よいです。
特に、一週間の疲れがドッと出る
金曜日の午後は助かります。
ポーチの中に入れてます~(^v^)

目元の色ムラをカバーして素肌感を際立たせる目周りのためのコンシーラー。
4.1g  2色 101ベリーライト 102ライト
シアー アイゾーン コレクター

プレストはエトヴォス

本日は、ちょっとお肌にかゆみが…
寝不足が続いて
少し敏感肌状態。

睡眠は、やはり大切ですね。
疲れているのかなあ~
と言うわけで、お化粧直しのプレストはエトヴォスを使用。

プレストタイプミネラルファンデーションですが
お化粧直しに使えます。

ミネラルファンデ単体だと
薄づきなので化粧崩れが気になるところですが
比較的空調が整っているオフィスの中で
仕事をするのには大丈夫のようです。

SPF26・PA++
ミネラル独特のツヤ感を抑えてマットな質感に。
アルブチン・ビタミンC誘導体、ヒアルロン酸や
ヒト型セラミド3、6IIなど整肌成分・保湿成分を配合。
クレンジングを使わず洗顔料で落とせるパウダリー。
エトヴォス タイムレスミネラルファンデーション

ランコムのBBを下地に使う。

UV対策に気をつけてます。
まずは、下地からということで本日は、ランコム。

お肌状態は、普通肌です。
ここのところの肌状態は落ち着いているよう。

くすみが少し気になるので下地はUVエクスペールXLBB。
色がグレーがかっているため、最初は、この色ほんとに大丈夫?
肌に合うかな?と思っていましたが、つけてみると
いい感じに馴染んでくれてます。

SPFは、最高値。
シワ・シミの大敵。紫外線をブロックしておきたい。

UV対策をするかしないかで10年後が違ってくると
自分に言い聞かせながら、朝の時間の無い中を
急いで下地を塗って、出かけまーす。

SPF50・PA++++
ロングUVAと呼ばれる長波長UVAや、大気汚染から肌を守ります。
高いUV防御力とスキンケア効果を両立。
肌のくすみを軽減する作用を持つ独自のテクノロジーで
美しく健康的な本来の素肌力に。
軽やかで非常に心地のよいテクスチャー。
ランコム  UV エクスペール XL BB