美肌になるクレンジング

本日のファンデーションは「ははぎく水おしろい」
だったので、メイク落としもははぎくシリーズで!!

ははぎくアロマ化粧落とし液は水ベースなので
肌負担がかからず、さらっとメイクを落としてくれます。

精油が使われていて、洗い上がりがつっぱらず
さらさらとした感触が好きな人には、おすすめのクレンジング液です。

休日はなるべく肌に負担がかからないように
心がけています。
その甲斐あってでしょか?やはり日曜日の夜はお肌の調子がよいです。
「美肌になあれ~!!」と念じつつ、眠りにつきたいと思います。

カモミールの香りで、メイクとなじみ汚れをおだやかにオフ
油分を含まないので、手が濡れていても使える化粧落とし液
ベタつかない、みずみずしい洗い上がり
無香料・無着色・無鉱物油・ノンパラベン・アルコールフリー
ははぎくアロマ 化粧落とし液

ははぎく水おしろいは手軽で便利

「ダダッ~」っと豪快に塗るのが特徴の「ははぎく水おしろい」
早く塗らないと、ムラになってしまうのですが…
超時短で完成するベース作り。

こちらは、「つけ心地が軽い」というのと
くすみと毛穴をうっすらとカバーしてくれるところに魅かれてます。

無添加ファンデなので、肌負担が少ないのも
日曜日に使うファンデーションとしては、ぴったりです。

外は曇り空。
梅雨時期は雨の日が多いですね。
洗濯ものが乾かないのが悩み…

SPF10・PA+
石澤研究所 通信販売限定
カモミールの化粧水ベースの粉おしろい。界面活性剤・乳化剤・オイルフリー。
ノンケミカル処方・紫外線吸収剤不使用
ははぎく水おしろい

マナラで朝洗顔実施中

皮脂汚れはくすみの原因にもなると言われてます。
朝用洗顔料を使いだして、継続中。

肌状態は、ぬるま湯だけで過ごすより
これからの季節はこういうのを使った方がいい感じになってます。
毛穴の黒ずみが少なくなっている様子。

黒ずみが目立たないとその後のベースである
ファンデーションのノリもよくなる訳でありまして。
気分もUPします。

これからの季節は
「紫外線と乾燥」
に特に気をつけていきたいところ。

朝に洗顔料を使うと「乾燥」するのではないかと心配していましたが
洗い上がりがしっとりとしています。

まったりと過ごす日曜日にしたいと思っております。

毛穴の汚れを落としてケアができる朝用の美容液洗顔料
洗浄成分を一切配合せず、美容成分が汚れを落とす
コラーゲンやヒアルロン酸、オリーブ油、スクワランなどの美容成分を97.5%配合
無着色・合成香料無添加・無鉱物油・石油系界面活性剤無添加・エタノール無添加・パラベン無添加
マナラモイストウォッシュゲル

クレンジングローション リプレニッシングでミルククレンジング

本日のクレンジングは、ジュリークのミルクタイプをチョイス。
もらったミニサイズのクレンジングだったのですが、結構好きかも。
無くなったら、本品を買おうと思いまーす。

やはり軽めのメイクの時は、ミルクタイプがしっくりくるようです。
マナラのBBクリームを使用したのですが、いい感じにクレンジングできました。

ローズの香りで、リラックスしながらのクレンジングです。
ミルクタイプは肌負担が少ないですね。
そして、お肌が柔らかくなります。

~今日のできごと~
家の周りにカラスの集団が10日前ほどから、いるようです。
「カア~カア~」と朝からよく鳴いています。
夕方、外を歩いていたら、目の前に「ぽた」っと落ちてきたのです。
危なかった…(汗)電線に止まっていたカラスのフンでした。

思ってもみなかった災難を避けることができてホッとしています。
周りだけでなく、カラスが居るときは、上も見て歩かないといけませんね~

夜は、ジュリークのクレンジングで気分をリフレッシュして
心地よい眠りにつきたいと思います。

ローズの香りが華やかなミルクタイプのクレンジングローション。
マシュマロー、カレンドラ、ラベンダーの成分が肌を潤し
メイクや汚れをやさしく落としながら、肌をしっとりやわらかく保湿。
ジュリーク クレンジングローション リプレニッシング

外出に最強紫外線ブロックパウダー!!石澤研究所

午後から少しお出かけです。
紫外線対策をしっかりしておきたいところ。
UVカット力最高値のプレストパウダーをチョイス。

手軽に使えるパウダーを持ち歩こうと思います。
シミや毛穴をふんわりとカバーしてくれるパウダー。

仕事が休みの日は、何かと肌負担の少ないアイテムを使いたいものです。
石澤研究所のアイテムは、プチプラながらも使い心地が好きで
よく使ってます。

お肌が適度に明るくなり、サラッとした感じが気に入っています。

SPF50+/PA++++
透明感をキープして紫外線から肌守る
過剰な油分や汗を皮脂吸着パウダーがしっかりキャッチ
くずれたメイクもUV効果もササッと修復。
無色素・無香料・無鉱物油・ノンパラベン・ノンアルコール
紫外線予報 UVプレストパウダー4+

本日のBBはマナラで

今日は良いお天気。
土曜日なので軽めのメイクで過ごそうと思います。

チョイスしたのはマナラリキッドBBバー
おうちメイクで過ごすのには、ぴったりです。
私は平日が仕事なので
土日や祝日といった日はお肌に負担をかけたくないものです。

ノーメイクで過ごしてもよいのかもしれませんが
やはり紫外線は気になるし、くすみや毛穴も軽く消しておきたいです。

やわらかいテクスチャーが特徴で
スーッとお肌になじんでいくので、手早く仕上がり楽。
軽いメイクの時は、時短で済ませたいものです。

これからもお肌をいたわりつつ
しっかりメイク・オフメイクを使い分けて
ファンデーションと末長く付き合っていきたいと思います。

SPF35・PA+++
7つの無添加⇒タール系色素・無香料・鉱物油・
石油系界面活性剤・エタノール・パラベン・紫外線吸収剤
マナラリキッドBBバー

評判のコンシーラーでキレイ肌に変身

金曜日、疲れが顔に出てきているのですが
今日は食事会があるので、キレイ肌が必要です。
くすみも毛穴もクマもソバカスも隠したい…

そんな時に、欠かせないのがコンシーラー。
本日は、評判のカバーマークを使います。

リキッドファンデーションのみを使用するより
コンシーラーを使った方が、見た目が断然キレイになると感じます。

このブライトアップファンデーション
コンシーラーの中でも不動の人気商品。

つけ心地は、軽いとは思わないのですが
使うと使わないでは、肌の綺麗さが違うんですよね。
頬の高いところに付けるだけで
人から見られる時、横顔が綺麗になるの。

くすみ隠しにもよいのですが、「クマ」を隠すのにもいいんですよね。
自然な感じに隠してくれるという優秀さ。
さすが、カバーマークのコンシーラーです。

なので人と会う時やちょっとした食事会の時に
引き立ててくれる一品です。
仕事帰りの食事会は、こちらでしっかりベースを作って望みたいと思います。

SPF33・PA+++
全4色
部分用ファンデーション。
小じわ、肌のキメの粗さを美しくぼかしながらツヤを与えます
カバーマーク独自のカラーバリエーション。シミやクマなどを効果的にカムフラージュ、
保湿成分配合 無香料
ブライトアップファンデーション

マキアージュを使う

肌状態はまずまずの週半ば過ぎ
本日のお化粧直し用ファンデーションですが
マキアージュをチョイスしています。

ふんわりした感覚のつけ心地で、とっても気に入っています。
私、鼻の付け根のあたりにソバカスがあるのですが
いい感じにカバーできます。

メイク直しの時に使うのはもちろん、朝メイクの
最後の仕上げにササッと顔の真ん中あたりに付けると
なんか綺麗に見えるんですよね。

それ以来、朝メイクの仕上げに使ったりもしています。

さて、話は変わりまして。。。
先日、仕事帰りにデパートの化粧品売り場を
見に行っていたら、資生堂のカウンターにこちらが並んでいました。
cosme20150511
中国人と思われる30代前後の女性が
中国語で一所懸命にこのファンデについて聞いていました。
よほど興味があるんだなあ…と想像してしまいました。
(ちなみに、何を言っていたのか、さっぱりわかりません。)
もちろん受け答えされていたBAさんも中国語で説明されていました。

それはそれは、とても熱心に聞いていたのが印象的。
言葉がわからなくても、ドラマティックパウダリー UVが
「気に入ったんだわっ!!」ていうのが、伝わってきました。

あまりジロジロ見るのもよくないと思い、その場を後にしたので
その後どうなったのかは、分かりませんが、たぶん、購入されたんだろなと思います。
人の気持ちやテンションって空気で分かるものですね。
私もこのファンデが好きなので、欲しくなる気持ちわかる気がします。

SPF25・PA++
全7色
ムース生まれのパウダリー。
つけた瞬間ふんわり軽く広がり、とけこむようにフィット。
毛穴も色ムラも乾燥もカバー。
マキアージュ ドラマティックパウダリー UV

UV対策はホワイティシモ

本日は、肌状態が落ち着いていて、普通肌に近いです。
ここのところ、乾燥肌が続いていたのでしっかり保湿を実施。
シートマスクを使いました。
スキンケアって、改めて大切だと思う今日この頃です。

梅雨の季節もUV対策はしっかりとしておきたいものです。
紫外線ブロック力は、最高値。
顔はもちろん、首も意外と忘れがちな部分でもあるので
忘れずにしっかりと塗ってから外出です。

シャカシャカと振って使うタイプのUV下地。
サラサラの乳液のようなテクスチャーです。
白浮きせず、伸びも良いです。

色補正はそれ程ないと思いますが、
ファンデーションで調整すればいいかな。

美容によさそうな成分が入っているのが魅力。
美容成分や美白有効成分、ビタミンC誘導体なのが満載です。

ウォータープルーフでありながら、専用のクレンジングを使わなくても
よいところに魅力を感じています。
乳液のようにサラッとしたテクスチャー。

本日は、この下地でVUカットして過ごそうと思います。

SPF50・PA++++/医薬部外品
高い紫外線カット効果を持ちながら、美白有効成分ビタミンC誘導体や
オリジナル複合保湿成分ブライトカプセル、ローヤルフォースエキス、
ヒアルロン酸などの美容成分豊富に配合。美白と肌のハリ感アップにアプローチ。
ホワイティシモ

久しぶりにアプソリュのお粉

今週は、一週間を通して曇り&雨の予報。

突然、顔にポツンと蕁麻疹がひとつ。
目立つ程ではないのですが、梅雨時期は何かと肌が荒れやすいのです。

ほんの2日前まではとてもいい感じだったので残念。
昨日くらいから肘のあたりに湿疹ができたので
ちょっと怪しいな~と思っていたら
顔に蕁麻疹が出来てしまいました。

私のように、毎年、梅雨の季節の肌状態が不安定になってしまう人って
いるのでしょうか…

外は乾燥しているわけでもないのに
私の本日のお肌は乾燥肌。
まるでカメレオンのようにコロコロ変わる肌状態です。

ということで、ふんわり保湿が欲しい気分になりました。

久しぶりにアプソリュパウダーをチョイス。
保湿力が高いです。
粒子が細かく、くすみを優しく包んでくれるお粉です。
容器は使いにくくてちょっと残念では、中身はやはりいいお粉です。

ピンクのマイクロパールとブルーピグメントが光を柔らかく反射。
また、透明色のソフトフォーカスパウダーが自然な透明感に。
ビタミンE配合。
ランコム アプソリュパウダー