-リキッドファンデーション」カテゴリーアーカイブ

カバー力のあるファンデで!

疲れてくると、顔がくすみのでカバー力のあるファンデが恋しくなる金曜日!!
レブロン登場です。

ここのところ、気温が下がってきて
ワタクシの肌状態にも変化が…

乾燥が目立ってきてます。
たとえリキッドファンデと言えども
乾燥肌の時には、しっかり保湿してから塗らないと
途中で(お昼くらいかな)粉が浮だってくるんですよね。

ワタクシの場合は、オイルや美容液をよく使います。
昔ってあんまりオイル使っている人見かけなかったのですが
最近多いですよね~。「オイル美容」って市民権得てるくらい
雑誌やネットでも目にしますものね。

ということで、しっかり保湿してから、ファンデーション塗ってます♪

くずれないのにしっかりうるおうファンデーション。
皮脂をコントロールし、うるおいを与え続ける処方。
オイルフリー 
全6色 SPF15
レブロン カラーカラーステイ メイクアップ
icon

新タンミラク

新しいタンミラク、伸びがさらに良くなった感じ
以前のタンミラクも好きだったけれど
こちらもいいですね。

周りも風邪気味な人が多いです。温度差かな?
昼間は暖かくても夜は寒かったり…
昨日は感じなかったのですが、今日は乾燥をやや感じます。
季節の変わり目は目まぐるしく、日々肌状態が
変わっているワタクシ!!

口コミでも乾燥肌の人に好まれてるのをよく見かけますが、
ワタクシ、一年を通して使っています。
やはり、乾燥肌なのですかね?

今日もタンミラクでお肌潤ってます。
ツヤ感も程よくいい感じ♪

ランコム タンミラクリキッド

今日はこのファンデーション

連休の始まり♪土曜日!
皆さまのご予定はいかがでしょうか?

ワタクシ、まったりといきたいところですが
バタバタしています。

でもファンデはまったりと負担のないものをチョイス♪
お肌に軽いファンデ
今ではネット限定販売となったの「ははぎく水おしろい」を使っています。

この季節、すぐに敏感肌になってしまうワタクシ
「ははぎく水おしろい」は敏感肌の時にも使えるファンデーション♪

今日は、そうではないのですが
負担なく過ごせるファンデをチョイスできる日は
できるだけそうするようにしてます。

界面活性剤フリー、無香料、オイルフリー

石澤研究所 ははぎく水おしろい

アクアを使ってみよう

だんだんと秋めいてきましたね。
本日は、さらっとした質感が欲しいので
江原道の アクアファンデーションを選択♪

全体をこれで塗って、目周りのくすみやそばかす達は
コンシーラーで消して完了。

アクアファンデーションの透明感が好きなんですよね。
保湿力も高いし…ただ、ワタクシにはちょっと薄め。
だけど、使いたくなる衝動に駆られる頻度が最近、高いです。

アクア、薄づきなのに。もっとカバー力のあるファンデもあるのに!!
やはり好きなんですね…マイファンスィー♪

江原道 マイファンスィー アクアファンデーション

8月の締めくくりは水おしろいファンデーション

今日で、8月も最終日になりましたね。
雨が本当に多かった月に思えます。

夏から秋になる季節の変わり目の時期に
なってくると、肌状態が敏感肌になって
普段使えるファンデーションでも使えなくなることが
出てくるワタクシであります。

そろそろその症状が出てくる季節。
ワタクシがファンデーションのあれこれ試したり
使い分けたりしている理由の一つに季節が影響しているかもしれません。

何でも使える肌になりたいのですが、そういかないことあったりと
その日の体調や天気などでファンデーションをチョイスしています。

もちろん、お肌のくすみとシミ・ソバカスは隠したいので
試行錯誤している毎日です。

ということで、本日はお肌に負担の少ない
通販限定の水おしろいをチョイスです。

石澤研究所
ははぎく水おしろい

顔色を整える

カバー力があるファンデーション!
お疲れ顔になってきたら、手にとってしまう。

やはり疲れ顔は、視覚的に良くないものでして
ワタクシの場合くすみが目立ってしまうのです。

周りからみたら、「いつもと同じ顔だよ~」って
言われそうですが、本人にとっては違う顔なんですよね。
微妙な変化に気づいてしまって、モチベーションが
下がってしまうのです。

くすみを消したら、頑張れる気がするのはワタクシだけかな?
いやいや、そんな女性は他にもいるはずと思ってます(笑)

くずれないのにしっかりうるおうファンデーション。
皮脂をコントロールし、うるおいを与え続ける処方。
オイルフリー 
全6色 SPF15
レブロン カラーカラーステイ メイクアップ
icon

マイファンスィーLOVE

本日はみずみずしいリキッドファンデを使います。

江原道のリキッドって肌なじみがよいので
使いやすいのですよね~
テクスチャーがお気に入りです。

伸びがよいです。
ワタクシ的にはやや薄づきな感じのファンデです。
今は、コンシーラーを少々プラスします。
そこまでしてでも使いたくなるファンデ。

自然な仕上がりが魅力なんですよね♪
20代、30代だったらこれだけで十分かも。
昔は、ワタクシもそうだった…

ファンの方多いんですよね。
私も好き♡

江原道 マイファンスィー アクアファンデーション

オイルフリー

ここのところ暑い日が続いておりますね。
気になるのが紫外線♪

こういう日は、油断なくUV対策をしておく必要性を感じます。
最強のSPF50・PA++++
なのでUVもばっちり~ファンデをチョイス!

本日のファンデーションはオイルフリーのオルビスです。
伸びがよくて使いやすいリキッドファンデーションです。

保湿力もあるのでエアコンの効いた部屋でも
安心して使えるファンデです。
つけていて重く感じないところもワタクシ的には、goodです。

オルビス パーフェクトUVリキッドファンデーション

水おしろいのファンデーション

石澤研究所のははぎくシリーズ♪

本日は、水おしろいをチョイス。
これって、ネットでしか購入できないのです。

店頭での販売を続けていくための需要と生産のバランスがとれず、
やむなく販売終了となった「ははぎく水おしろい」
愛用者のラブコールに応えてネット限定で再販となったファンデーション。

界面活性剤フリー、無香料、オイルフリーで
肌に負担がかからない。
ちょっとした「くすみ」をなかったことにできました(^v^)

仕上がりは薄化粧って感じですが、
塗ってる感覚が極めて軽いです。

軽めのメイクに選択できるのはもちろん
お肌が弱っている時に使ったりしています。
根強い愛用者がおられるのが分かります♪

石澤研究所 ははぎく水おしろい

ファンデーションで顔色整えて

本日は、カバー力があるファンデを選択しましたよ~

塗り心地がさらっとしているのはオイルフリーの特徴。
夏はこういったものを使いたくなるのは
自然な流れですかね。

べたべた感がなくって毛穴を隠してくれるほどの
カバー力はこのファンデの魅力!

もちが良くって、テカらないから化粧直しが楽なのです。
このファンデを使いたくなる理由!

下地なしでも使えるようですが、
本日は下地を塗ってからこちらを使用♪

くずれないのにしっかりうるおうファンデーション。
皮脂をコントロールし、うるおいを与え続ける処方。
オイルフリー 
全6色 SPF15
レブロン カラーカラーステイ メイクアップ
icon